匠の徒然日誌

カウンター

レジカウンターを製作しました。

DSC01165

 

DSC01174

DSC01170

DSC01173

小さなものから・・・

長さも巾も違うこの加工材

何になると思いますか?

DSC00885

 アップにするとこんな感じです。

DSC00886

 

どんどんはりあわせていきます。

DSC00884

DSC00883

 

組みあがりました。

すっごく個性的で素敵な囲い柱になりました。

DSC00887

DSC00889

 

1本1本巾や長さを計算して製作したこの小さな加工材ですが

組み合わせるとこんなに素敵な囲い柱になります。

物づくりってやっぱり楽しいです。

人工大理石のカウンターや丸い陳列台を製作しています。

細かいところの収まりを打合せをしながら仕上げていきます。

DSC01009

 DSC01014

 

オリジナリィティー溢れるカウンターがもうすぐ完成します。

DSC01012

 

 

こちらは丸い陳列台です。

R物はやはり、工場長の出番となります。

丹精こめて仕上げていっています。

DSC01007

 

 

真剣に作業中で声をかけれないー!!!!と

ちょっと離れて写真をとってたんですけど・・・・・ 

 

 

次の瞬間

『ピース!!』

DSC01008

これまた真剣な顔でポーズをきめてくれました。(^^)

とってもユーモアのある工場長です。

お見送り

7月31日をもってスタッフが一人退職しました。

 

最終日です。

工場の中をすみずみまで掃除をしてくれています。

今日で最後なんだと思うと、とっても寂しくなりました。

 

DSC00996

DSC00995

 

 

とうとう終業時間がきました。

これから 永田さんに内緒で計画をしていたお見送り式を

はじめます。

 

工場のスタッフ全員でお見送りをしました。

 

DSC00998

 

DSC00999

 

 

突然のことに

『いやーびっっくりしたーびっくりしたー』

と驚きながらも とっても素敵な笑顔をみせてくれました。

 

egao

 

最後には 工場の門のところで長年働いてきた工場にむかって

深々と頭を下げて帰られました。

 

 

DSC01002

 

永田さんは、定年退職後も会社に残り働き続けてくださいました。

夏の暑い日や冬の寒い日、体力的にもしんどかった日があったと

思うのに、工場内の清掃や木材の管理を黙々としてくださいました。

私達にとって、本当に縁の下の力もちでした。

感謝の気持ちでいっぱいです。

これからは奥様と二人、第二の人生を歩んでいかれるんだろうなー。

 

永田さん

  お疲れさまでした。

        そしてありがとうございました。

ホテルの手摺を製作しています。

 

とてもオリジナリティにあふれたデザインの手摺なので

1本1本手作業でつくりあげていきます。

 

【材:シオジ無垢】 長さ4700㎜

DSC00898

 

 

製作の様子をご紹介します。

工場長が指導中です。

彼女は入社して9ヶ月がたちました。

工場長:『この場合はここをこうやって・・・・・』

Nさん:『はい』

DSC00900

 

工場長:『そうするとこうなるんだ。こうやって手でふれて確かめるんだ。』

Nさん:『はい』

DSC00901

 

なんて言ってるのかな~・・・・私の勝手な想像でごめんなさい。

 

職人の道を選んだ彼女、

毎日毎日一生懸命に仕事をしています。

そして、一歩一歩確実に成長しています。

2年後、3年後がとても楽しみです。

テーブル

長さ4250㎜もあるビックテーブルを無垢材を使って製作中です。

 

固定作業中・・・

DSC00935

大きなテーブルなので、みんなで力を合わせて固定していきます。

DSC00941

 

 

ボンドも乾き、固定具がはずれました。

ニヤトウの柾目がとてもきれいです。

最後の仕上げにペーパーをあてています。

こうやってみると本当に大きなテーブルです。

DSC00932

納品が楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

余談

 

にょき!!!!

『箱の中からこんにちはー(^0^)』

DSC00933

 

『いいなー・・・ 僕もこの中にはいりたいなー・・・』DSC00942

たがやさん

たがやさん(鉄刀木)で飾り棚をつっくってます。

たがやさんって黒檀や紫檀とともに代表的な唐木のひとつなのです。

その名の通り、鉄のように堅い木でお水にも沈んでしまうくらいの重厚感があります。

黒い木目が特徴的です。

 

和室にとりつけるので甲をつくっています。

堅い木なのでけっこう力がいります。

DSC00879

DSC00880

 

見本の甲をみながらせっせこせっせこ削ってます。

とってもすてきな感じにしあがってきました。

DSC00878

取り付けがとても楽しみです。

ういういしい

先日、新入社員の工場研修がありました。

いつみても 初々しいです。

(   私もこんなに初々しかったかな・・・・・  )

 

一生懸命 色の調合をしています。

手の下にはたくさんの調合のあとがあります。

DSC00831

 

BOXや小物入れの完成です。

思い通りの色がでたのかな???

DSC00833

 

こちらは 塗り塗り中・・・DSC00837

 

 

ハンガーの完成です。

このハンガーは自分の誕生日の2月2日にちなんで、『2』を

意識して製作したそうです。

そしてラッキーナンバーでもあるそうです。

 

・・・ラッキーナンバーだらけ

DSC00832

 

新入社員をみて思うこと  

    『初心忘れるべからず!!』です。

ちょっとおちゃめに・・・

いつもいつも真面目な工場の姿をお伝えしてきました。

今日はちょっとお茶目な職人の姿をご紹介!!

 

工場長

『おっ!!俺の力作と撮ってくれ!!ニコ(^^)』

DSC07074

 

『写真撮影は 恥ずかしいよ~!!写さないでくれ~』

としゃがむUさん

それをみていた奥のOさん

『残念・・写ってるよ・・・どすこい(--)』

DSC07067

 

階段手摺を撮ろうとしたら

わざわざ自分が製作したピザトレイをもってきてわざとカメラの前でポーズ

まったく・・・・

DSC07070

いつもは真剣に作業をしていく職人ですが

    普段はみんなとってもお茶目です

階段

レッドオークの木材で幼稚園の階段を製作しました。

 

手摺部分です。

DSC00460

 

塗装中です。

DSC00465

 

完成です。IMG_2654

DSC02739

IMG_2551

この写真は階段下のホールから天井をみあげたところです。

階段手摺の曲線がとっても素敵なオリジナル階段ができました。

Return to page top