匠の徒然日誌

間伐材木製椅子

桧の間伐材を使用して小・中学校の椅子を製作していきます。

DSC01704 DSC01705

工場長が部材のチェック中です。

DSC01710

カットした部材を組んでいきます。

 

DSC01706  DSC01709

ここで使用している間伐材は広島県産です。

間伐材 とは

  森に植林をし、手入れをしないでおくと、木が密集し成長が悪くなります。

  また、日光がとどかないので地面に草が生えず、生き物の少ない暗い森になってしまいます。

  健全な木を育てるために一部の弱った木を引き抜く事を間伐といい、間伐をして得られた材木

  が間伐材です。

間伐をすることで、木は根をはり、水を蓄え、豊かな土を守る森の力が強くなり、土砂崩れなどの

災害がおきにくくなります。又、伐された森林では木々の成長が促進され、二酸化炭素の呼吸量

が増加し、温室効果ガスの削減機能も発揮します。このような事から近年、間伐材が見直されて

きています。

私達の職業は無垢と自然素材を使用します。無垢と自然素材には人に優しいメリットがたくさんあります。

使用していく以上、自然を守る事、自然の恵みを大切にするも考えていかなくてはならないと思っています。

 

 

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

レジ台

レジ台が完成間近です。

DSC01641

DSC01642

 

DSC01663

人工大理石の天板です。

DSC01665

DSC01666

メラミン化粧板と天板の人工大理石がとてもよくマッチしています。

仕上げをして、あとは現場への搬入を待つだけです。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

レジ台の続きと小さな雑貨

先日紹介させていただいたレジ台にメラミン化粧板をはっていっています。

着々と完成に近づいています。

DSC01647

♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣

今日は小物をつくりました。

白い物体にエイジング塗装をしていきます。

この古ぼけた感じが私はとっても好きなのです。
DSC01627 DSC01626

 

そして出来上がりがこちら!!

黒板塗装とエイジング塗装で仕上げた木のお家です。

緑色と黒色が黒板塗装です。

最近ではカラーバリエーションも増え赤色や水色等色々な色がありますね。

黒板って子どもの頃から学校などで慣れ親しんでいるせいか、その質感にほっこり

させられますよね。・・・私だけかなあ??

あっ!でも、あの爪をたてて『キーッ』て音だけはだめだったな。

思い出すだけでブルッときます(笑)

DSC01651  DSC01654

DSC01655

黒板の煙突に造花をさしてみました。

白いお家の煙突部分にはチョークをさしました。

黒板は色々メッセージ等も書けるのでとっても便利。

大きな家具も製作しますが、こういった小さな雑貨もつくるんですよ。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

レジ台

人工大理石とメラミン化粧板を使用してレジ台を製作します。

長さ3570㎜にもなる大きな家具です。

DSC01616

 

DSC01619

DSC01617

仕上がりがとても楽しみです。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

真っ黒い天板・・・

ペーパー作業が終わったところです。

DSC01275

つるつるの天板に黒い塗料の入ったガンで吹きつけをしていくと

DSC01295

表面がでこぼこしてなにやら素材感がでてきました。

DSC01285

さらに今度は赤い塗料の入ったガンで吹き付けです。

DSC01296

すると和の風情をたっぷりと感じる仕上がりになってきました。

↓アップ

DSC01293

↓全体的

DSC01294

とってもいい感じです。

これから1枚1枚丁寧に塗装をして仕上げていきます。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

天井のボーダー

アッシュの突き板を使い

天井の吊ボーダーを製作中です。

DSC01283

アイカメラミンJC516色に着色していきます。

t010000093601

DSC01287

DSC01281

お客様に突き板や色を選んでいただく事により他にはない

オリジナリティ溢れる物ができていきます。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

ツインリッパーという機械が工場の仲間入りをしました。

この機械で木材をどんどん製材していきます。

DSC01236

DSC01237

DSC01244

設置が完了しました。

DSC01246

リッパーが納品されて数ヶ月。

責任者の木取り長はすっかり使いこなしてどんどん

木材を製材していってます。

DSC01250

リッパーさん、これからずっとよろしくです。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

テーブル

先日お話ししたテーブルがお店へと納品されました。

今回は私もお店にお邪魔させていただきました。

広い店内の中央に配置していただいたテーブルをみて

とても嬉しくなりました。

DSC_4859_DxO

DSC_4835_DxO

こちらは エイジングをほどこしたケースです。

上部の棚の扉は黒板塗料を塗っています。

DSC_4819_DxO

長さ7400mmもあるブビンガのカウンターです。

外の景色を眺めながらの珈琲の味は格別だと思います。

DSC_4850_DxO

ひとつの家具を製作するのにたくさんの打ち合わせをします。

そして色々なエピソードもあります。

店内を見学させていただきながら色々なことを思い出しました。

工場で製作した家具が設置された姿をみる瞬間が私はとても好きです。

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

ビックテーブル

4メートルのブビンガの無垢板を使ってビックテーブルを製作しています。

仕上がりサイズは巾3900・奥行1300のとても迫力のあるテーブルです。

DSC01228

DSC01231

  • Comments (Close): 0
  • Trackbacks (Close): 0

搬入です。

工場で製作した什器が現場へ搬入されました。

ここからは大工さんや、電気屋さん、看板屋さん・・・・

色々な方達の手によってお店を仕上げていきます。

 DSC05945

 

 DSC05973

 

DSC05947

 

設置がほぼ完成しました。

ばっちりです!!

DSC05999

Return to page top